レポート概要
- ご購入者特典付き!
- アンケート1000人分のローデータ(Excelファイルでお渡しするので、お好きに編集可能!)
- 『やってみようテキストマイニング』著者である牛澤賢二氏のセミナーへご招待
- 本編未公開、関連資料多数付録
【5/19開催・参加費無料】
「2025年版コロナ感染の実態とライフスタイル変化〜テキストマイニング流分析〜」解説セミナーを開催
担当者がコロナ感染の実態調査について内容やポイントについて解説いたします。
また、2名の講師を迎えコロナ前後のライフスタイル変化や今後注目されるテーマについてお話し頂きます。
調査レポートをご購入いただいた皆様、ご購入予定の皆様、ご関心のある皆様是非ご参加ください。
日時:2025年5月19日(月) 15:00〜17:00(会場を設定したリアル開催)
東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル 1F
株式会社シード・プランニング セミナールーム
下記までお気軽にお申し込みください。※お申し込み締め切り 2025年5月19日(月)12:00
お申込み⇒ :
https://service.seedplanning.co.jp/event_manager/forms/index/201/
お問い合わせ⇒ :
tanaka@seedplanning.co.jp 担当:田中
【東京、大阪、仙台でセミナー開催!】
「自由回答も選択式回答もアンケートデータはテキストマイニングで分析」
講師として、元日本統計学会評議員・統計データ分析士資格認定機構 理事である牛澤賢二氏をお招きし、テキストマイニングについてのセミナーを行います。⇒詳細は
こちらをご覧ください。
本レポートご購入者様には特典として、セミナー参加費無料とさせていただきます。
調査レポートをご購入いただいた皆様、ご購入予定の皆様、ご関心のある皆様是非ご参加ください。
参加費:1セミナーあたり 一般 20,000円(税込み) 大学生・大学院生 10,000円(税込み)
※本レポートをご購入いただいた方は上記参加費が無料となります
日時:東京会場2025年7月7日(月) 14:00〜17:00
(東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル 1Fセミナールーム)
大阪会場 9月開催予定 / 仙台会場10月開催予定
※いずれの会場も、オンラインを交えたハイブリッド開催です。
下記までお気軽にお申し込みください。折り返しメールにて「視聴URL」や「当日の詳細」をお送りいたします。 お問い合わせ⇒ :
tanaka@seedplanning.co.jp 担当:田中
今回の調査は、コロナ後のライフスタイルの変化について、若年世代、熟年、高齢世代、職業、居住地、男性女性、居住地による変化や流れを把握することを目的にしています。
これらの目的を達成するために、本調査研究は東北、関東、及び関西圏に居住する1,000人を対象にアンケート調査を実施しました。また、1,000人のアンケートを実施する前には20代から50代の代表者による座談会を開催して、新型コロナの感染の実態とコロナ前後における「働き方」「ウェルビーイング」など5分野、全体で42項目のライフスタイルの変化について明らかにしました。ライフスタイルの変化は想定される生活場面をいくつかに分類して、仮説を性別、地域、世代別に分析しました。
レポート詳細
目次
はじめに
調査概要・フロー
第1 章 コロナ感染の実態とコロナ前後の諸相比較/アンケート調査から
1. 調査の目的と方法およびサンプル概要
(1) 調査の目的と方法
(2) サンプル概要
2. コロナ感染の実態
(1) 感染状況
(2) 後遺症について
(3) 5 類移行前のワクチン接種回数
(4) 5 類移行後のワクチン接種回数
(5) ワクチン接種の効果
(6) 今後のコロナワクチン接種の意向
(7) 今後のワクチン接種意向の理由(自由回答)
(8) 自費に関する認識
(9) コロナ禍をきっかけに実施したこと
(10) コロナに対する恐怖心と関心度
3. コロナ前後で変化したこと/しなかったこと
(1) 働き方
(2) 日常生活について
(3) 趣味など
(4) コミュニケーション
(5) ウェルビーイング
4. コロナ前後の変化に関する総合的な分析-テキストマイニング流分析-
(1) 分析方法の概要-データのテキスト化-
(2) 関連構造
(3) 基本属性別の特徴
5. 社会全体での変化などに関する自由記述をテキストマイニング
(1) 「働き方」などの5 分野以外で変化したこと
(2) 冠婚葬祭やイベントに関して変化したこと
(3) 社会全体として変化したこと
6. 総括・まとめ
(1) 新型コロナ感染の実態
(2) コロナ前後のライフスタイルの変化
(3) 5 分野以外でコロナ前後のライフスタイルの変化
第2 章 今後注目すべきテーマ
1. テレワーク
2. ネットショッピング
付属資料
1. 付属資料A:アンケートローデータ一部抜粋
2. 付属資料B:座談会発話録
3. 付属資料C:基本属性×コロナ前後で「減った」「増えた」割合
4. 付属資料D:コロナ前後で「5:すごく増えた」の理由
5. 付属資料E:第2 章で参照した参考資料
6. 付属資料F:人口動態統計速報(令和6 年12 月分)
7. 付属資料G:ワクチン接種回数
8. 付属資料H:コロナ後のライフスタイル変化に関する様々な資料一覧
9. 付属資料I:ライフスタイル関連統計